「現場の転倒リスク撃退セミナー」へ参加!

こんにちは、小田急ビルサービス営業推進部です。

 

今回は、公益社団法人東京ビルメンテナンス協会主催で開催された「現場の転倒リスク撃退セミナー」で当社の取り組みを営業推進部所属のS次長と設備事業部のK事務員が100名の聴講者の前で発表を行なったので、そのご紹介です。

 

≪発表の様子≫

発表内容のテーマは、「設備事業における転倒防止対策」です。

設備管理業務は施設内の機械設備や電気・空調・給排水などの維持管理を行なうため、さまざまな現場で作業を行います。私たちビルメンテナンス業の中で、転倒事故は労働災害の中でも特に発生しやすい事故の一つです。転倒は一見軽微な事故に思われがちですが、骨折などが原因で長期的に休まなければならなくなるケースも多く、業務への影響が大きいため、未然に防ぐための対策についていくつかの取り組みを発表しました。

 

対策として、転倒しやすい箇所の明確化や、滑りやすい床面に対した防滑対策と教育の実施も重要です。現場で滑り止めテープの設置や段差を均等にするための踏み台設置を行なったり、他にも定期的に現場作業時の注意点に基づいた教育活動を実施しております。

 

当社では、今後も安全な作業環境を保ち、労働災害の防止に尽力してまいります。現場の意見や体験を反映させながら、より主動的な対策を模索していきます。

 

 

ビルメンテナンスの仕事にご興味をお持ちの方やビルメンテナンスでのお困り事は、

ぜひ当社までお問合せください。

 

求人情報はコチラから⇩

小田急ビルサービス アルバイト・パート・社員 求人サイト (odakyu-bs-job.net)

 

ビルメンテナンスのお困り事はコチラから⇩

建物・ビル維持管理、メンテナンスお困りごと相談 - 小田急ビルサービスの発信メディア (odakyu-bs-sales-section.com)